現在地: トップページ » 家庭菜園 » えんどう豆を栽培しました!|さやえんどう

えんどう豆を栽培しました!|さやえんどう

さやえんどうがマメに育っていますよ〜 😀 😀
豆(マメ)って、健康、励む、勤勉、たっしゃ・・・などの意味がある、いい言葉ですね〜。
今、畑では豆を蒔いたり植えたりして元気に育っているので、今回はその中でもいち早く収穫できた「さやえんどう」について報告しますね〜 😉 😉

さやえんどうの播種 sowing

寒冷地では、11月下旬頃です。あまり早く撒くと霜にあたって枯れてしまいます。昨年の11月17日に蒔きました。
さやえんどうの種蒔きは、手伝うことができませんでした。4月13日には下の写真のように発芽し、ぐんぐん伸びていましたよ〜
 

芽が出てぐんぐん伸びるえんどう豆(20160413撮影)

芽が出てぐんぐん伸びるえんどう豆(20160413撮影)


 
日本カモシカが、葉やつぼみを食べてしまうので、対策として父が網を張りました。
 
日本カモシカ対策でつけた網(20160415撮影)

日本カモシカ対策でつけた網(20160415撮影)


 

支柱を立てる prop

えんどうは、ツルが伸びます。 😮 😮 ツルがしっかりつかまれるよう支柱を立て、さらにツルが広がらないよう、紐を張ってサポートします。
 

支柱とそれを支えるケージ(20160425撮影)

支柱とそれを支えるケージ(20160425撮影)


 
紐は、ツルが伸びれば追加したり上の方にずらしたりして、「コマメ」に面倒を見てやることが大切です!
 
つるが支柱にしっかり巻きつくようサポート(20160425撮影)

つるが支柱にしっかり巻きつくようサポート(20160425撮影)


 
ツルに目が付いているのかと思うほど、しっかり支柱をつかんで空に向かって伸びていきます!! 😆 😆 不思議ですね〜
 
伸びてきたえんどう豆のつる(20160511撮影)

伸びてきたえんどう豆のつる(20160511撮影)


 

えんどうの花の開花

5月19日、花が開花しているのを見つけました!! 😆 😆 紅と薄いピンク色の可愛らしい花を無数につけています!
赤色はさやえんどうの種類白色はグリーンピースとして収穫する種類だそうです!
 

えんどう豆の花(20160519撮影)

えんどう豆の花(20160519撮影)


 

さやを付け始める

花が咲いた〜と思っていたら、次々と「さや」ができてきましたよ〜 😯 😯 さやえんどうとして収穫できるのはもうすぐですね〜 😀 😉
 

えんどう豆のさやができる(20160527撮影)

えんどう豆のさやができる(20160527撮影)


 

消毒 disinfection

虫がついて、大切なさやえんどうが食べられてしまわないよう、少し消毒します。
 

消毒(20160528撮影)

消毒(20160528撮影)


 

収穫! harvest

豆が膨らんできて、少しだけ収穫することができました!! 😀 😀 黄緑色がきれ〜いですね〜 😀 😀
 

さやえんどうの収穫(20160529撮影)

さやえんどうの収穫(20160529撮影)


 
母が早速、朝食の味噌汁に朝採れのさやえんどうを入れてくれましたよ〜 🙂 🙂 独特の青い香りがなんとも言えず味噌汁に合います!美味しいですね〜 😆 😆
 
さやえんどうの味噌汁(20169529撮影)

さやえんどうの味噌汁(20169529撮影)


 
ちなみに、奥に見えるのはトーストです。僕は毎朝、味噌汁とトーストを食べています 😉 😉
 

まとめ summary

我が家では、いろいろな種類の豆を育てていますので、これからどんどんレポートします!!
今回は味噌汁だけでしたが、豆を使った料理のレシピも色々ご紹介していきますね〜 😉 😉
皆様もマメで(健康で)お過ごしくださいねぇ〜


飛騨高山で畑を耕しながら、フリーランスのWebデザイナーとして活動しています。自然や文化に触れながら、人を癒し和ませるデザインを追求しています!文章作成、イラスト作成、写真撮影やパソコン作業全般が得意で大好きです。工業高校→工業大学で機械や電気の勉強をしていましたが、これからは自然の時代!と思い、自然の中で楽しく元気に暮らし続けることを目標に頑張っています。スピリチュアル大好き。最先端は苦手。時事問題も苦手。新聞は好きです。12年間乗ったクラウンからCAST SPORTへ乗り換え。Mac,iPad,GRATINA 4G(au/京セラ),NIKON COOLPIX P6000,D7200使い。ヘンプアクセサリー作りが趣味。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。