現在地: トップページ » 家庭菜園 » キャベツの栽培方法/育て方!キャベツづくりの名人が語る

キャベツの栽培方法/育て方!キャベツづくりの名人が語る

この投稿では、キャベツの栽培方法・育て方、成長記録やレシピを掲載させていただいております。
栄養満点で「食べる薬」とまで言われているキャベツです。我が家の畑でも、毎年大きなキャベツが育っています。実は、父は近所の方々から「キャベツづくりの名人!」と言われています。他の畑ではなかなか育たないような立派なキャベツを育てるからです。そんなキャベツづくりの名人の口から、何が語られるのでしょうか?

キャベツの種まき・苗づくり

キャベツの種

キャベツの種を蒔きます。我が家は、気候が暖かくなってから蒔くので畑に直に蒔きますが、霜被害がある場合は苗ポットを使い、ハウスなどで育てると良いでしょう。
2016年6月27日
キャベツの種です。「早生大御所」という品種を選びました。

キャベツの種は、こんなに小さいんですねぇ~。

キャベツ苗のための土づくり

苗づくり用の土を用意します。土には、1週間ほど前に、牛糞堆肥と化成肥料を混ぜてあります。種を蒔くために、表面をならします。

キャベツの種を蒔く

キャベツの種を蒔くために、自作の器具をつかって溝をつくります。おおよそ15㎝間隔の溝です。

つくった溝に、種を蒔きます。種を蒔く間隔はあまり気にしなくて良いのですが、たくさん種がある場合は、混み合っていても問題ありません。

種を蒔き終えたら、ホウキ等でなでるように土をかけます。

水をやって、乾かないようにしましょう。

キャベツの発芽

2016年7月7日
たくさんの小さな芽が出てきました!

小さいときは、何の芽かわからないですね。

キャベツの苗の植え替え

キャベツの苗成長の見守り

2016年7月11日
よく発芽した領域と、しなかった領域があります。栄養が行きわたるように、密集した部分の苗をそぉ~っとすくい取り、広く開いた所に移植しました。

ある程度の間隔をあけて、植えます。

2016年7月19日
背が伸びてきましたが、これがキャベツだとは、まだ思えません。

キャベツ植え替えの畝づくり

キャベツを植え替える畝をつくります。石灰を撒いて中和・消毒させます。

耕運機で、深く柔らかく耕します。

約90㎝幅の畝を作ります。畝の中央あたりに、牛糞堆肥と化成肥料が混ぜてあります。

キャベツ苗の植え替え

いよいよ苗の植え替えです。小型のスコップを使って苗を掘ります。良く育った苗の根を傷つけないように、広めに土をすくいます。

苗は、根が乾かないように、日陰に置いておきます。

こちらは、植え替え先の畝です。30~40cmの間隔で苗を植える穴を掘ります。1つの畝に2列、千鳥配置で植えます。

掘った穴に、化成肥料を入れます。

穴に苗を入れて、土をかぶせ、すぐに水をたっぷり注ぎます。熱い時期なので、とにかく根を乾かさないようにすることが大切です。水が足りないと、しなぁ~っとなってしまうのですぐわかります。

キャベツの成長

2016年8月8日
キャベツは、真夏の間を成長していくので、枯れないよう水をやる必要があります。暑い日が続く場合は、朝晩の水やりを欠かしません。

用水路からポンプで水をくみ上げます。

大きくなってきて、ようやくキャベツらしい葉になってきましたね~

畝に葉が混み合ってきました。空きすぎず混みすぎず。こうしてみると、植えるときの間隔って大切ですね。

今まさに葉が、キャベツの玉を握ろうとしているところです!こうやって、すこ~しずつ玉が大きくなっていきます!

キャベツの収穫

2016年9月16日
かなり、キャベツらしい形になってきました。

収穫の見極め方法

2016年9月21日
いよいよキャベツの収穫です。収穫の見極めはけっこう難しいです。キャベツの玉が大きくなり、玉を手で押してみてカンカンに詰まっている感じに硬かったら収穫です。玉が大きくなっていても、柔らかくてへこんでしまう物があります。中に空洞が多い証拠なので、もう少し待ちます。かといって、待ちすぎると膨らみすぎて葉が裂けてきてしまうので、難しいのです。

収穫の方法は、キャベツの玉の外側の分厚い葉2~3枚を残して根元から包丁で切り落とします。

キャベツの保存

分厚い葉は食べないのですが、キャベツの玉を保護してくれるので傷が付きにくくなるからです。冷蔵庫での保存の際にも、キャベツの玉に冷気が直接当たらないので水分を保ち長持ちします。食べ終わるまで捨てません(新聞紙でも良いのですが)。

立派なキャベツに育ってくれました。いよいよキャベツの料理が楽しめます!

キャベツのレシピ

キャベツエッグ

下のgifアニメで、キャベツエッグを作る過程を紹介させていただいています。昆布でだしを取り、水を多めに使ってキャベツをゆでてから卵を落としているので、しっとりした食感になります。塩味です。

posted by 坂商 to GIFMAGAZINE

海鮮ロールキャベツ

肉を使わないロールキャベツです。キャベツ、エビ、ニンジン、卵、小麦粉、コンソメスープを使用しています。

posted by 坂商 to GIFMAGAZINE

キャベツの浅漬け

シャキシャキ・パリパリの触感が楽しめる、キャベツの浅漬けです。キャベツ、塩、味付け昆布で作りました。

posted by 坂商 to GIFMAGAZINE

キャベツの栽培方法/育て方記事のまとめ

苗の時は、水が不足するとしおれて枯れやすくなります。苗が元気に育つよう、水分を絶やさないようにします。苗が元気に立っていれば大丈夫です。
でも、雨が続くと根元から腐りやすくなります。難しいですね。
キャベツは収穫後、キャベツの外側の分厚い葉や新聞紙で覆って保存すれば、涼しいところであれば2か月ぐらい持ちます。冷蔵庫でも大丈夫です。鮮度は落ちますが、長く保存できおいしく食べられます。
おいしくてお腹にもやさしいキャベツを、ぜひお楽しみください!
訪問してくださり、本当にありがとうございます。


飛騨高山で畑を耕しながら、フリーランスのWebデザイナーとして活動しています。自然や文化に触れながら、人を癒し和ませるデザインを追求しています!文章作成、イラスト作成、写真撮影やパソコン作業全般が得意で大好きです。工業高校→工業大学で機械や電気の勉強をしていましたが、これからは自然の時代!と思い、自然の中で楽しく元気に暮らし続けることを目標に頑張っています。スピリチュアル大好き。最先端は苦手。時事問題も苦手。新聞は好きです。12年間乗ったクラウンからCAST SPORTへ乗り換え。Mac,iPad,GRATINA 4G(au/京セラ),NIKON COOLPIX P6000,D7200使い。ヘンプアクセサリー作りが趣味。

1件のコメント

  1. はじめてコメントさせてもらいます。
    キャベツのでき方がよく分からないので、もし宜しければ教えていただけませんか。
    キャベツの外側の葉は光合成などをするためのものでキャベツの玉にはならず、玉と外側の葉の間に新しい葉が出てきて、それが巻き付いていってキャベツの玉になるってことでしょうか。
    それとも初めの葉が結球した後に、結球の内部に新しい葉が出てきてキャベツになるということなのでしょうか。
    物分りが悪く、結球した後の成長過程が今一よく分かりません。
    もし宜しければ教えて下さい!
    宜しくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。