疲労回復・滋養強壮!にんにくは、夏バテなどで体力が落ち気味の季節に心強い味方となってくれますね!また殺菌作用が強く、食中毒の予防にもなるんですよ!
今回は、にんにくの栽培とレシピについてですよ〜♪( ´▽`)
目次
にんにくの成長 grows
にんにくは、昨年(2015年)秋9月13日に播種ました。種は、「にんにく」そのものです。1片ずつ植えます。4月には、下の写真のようにかなり大きく育っていました。
我が家の畑では、匂いがするにんにくと、無臭にんにくの2種類を栽培しています!無臭にんにくの方が大きめの葉です(゚O゚)我が家では、匂いがするにんにくの方が消費者に人気があるということで、無臭にんにくは少なめにしています。
5月5日のこどもの日、ゴールデンウィーク最終日(2016年)!晴れわたる青空に、にんにくの青い葉が映えますねぇ〜
にんにくの薹立ち bolting
これは、にんにくの薹立ち(花や種になる茎)です。これを放置しておくと花が咲きますが、栄養が取られてしまうので摘み採ります。これは、「にんにくの芽」としてスーパーで売ってますね。食べることができますので、このブログのレシピに載せておきます。
にんにくの収穫 harvest garlic
このように葉が枯れてきたら、収穫時です!
今年は少し小さめだったので、もう4日待ってから収穫しました。でもそれほど大きくなってくれませんでしたw
約9ヶ月、じっくり育ったにんにくがこれです!
今年もたくさん採れましたよ〜。感謝ですね。
形の良いものを出荷し、あまり良くないものは我が家でいただいています。味は全く一緒で美味しいす!今年のにんにくも、お客様にかなり喜んでいただけたと聞いています。
にんにくの保存 preserve
にんにくは風通しの良い日陰などに、下の写真のようにぶら下げて保存できます。かなり長く保ちます。
にんにくのレシピ recipe of garlic
それでは、我が家でのにんにく料理のレシピをご紹介します。
にんにくの芽の天ぷら deep fry
定番ですね。にんにくの芽を天ぷらにしました〜。
にんにくの芽に、ころもをつけて揚げます。ころもはいつものように、茶殻と小エビ入りです(^_-)
外はカリカリ、中はしっとりのにんにくの芽の天ぷらになりました〜!味や匂いは、にんにくとほぼ同じです!
にんにくの芽の天ぷらの材料です。
- にんにくの芽
- 天ぷら粉
- 水(冷水)
- 茶殻
- 小エビ
- 塩
カレー the curry
あなたは、カレーににんにく入れますか?僕は、入れるのが当たり前だと思っていました。入れない家庭もあるのですね〜。
あと、変わったものとしては酒粕を入れています。父が、母に「カレーがシャバシャバで美味しくない」とかボソッと言ったことがきっかけで、何を入れたらとろみがつくかを考え、酒粕を入れてみたら美味しかったそうです。ググってみると、確かにカレーに酒粕を入れるレシピがありました。すごい!
酒粕を入れるカレーの良いところは、ルーを節約できるところです。市販のルーを1個半で、2人前作れてしまいます!
下の写真が、今回の材料です。肉とジャガイモがなかったので、代わりにシーチキンとグリーンピースを使いました。
火が通りにくい食材から、炒めていきましょー(^-^)/
母は、料理が大好きです。小さい頃から進学するまで、節約の意味もあって外食したことがありませんでした。お弁当も1日も欠かさず作ってくれました。小学生の頃、1日中友達の家で遊ぼうということになった時、母が昼食のカレーを瓶に詰めてご飯と一緒にお弁当に持たせてくれたことを懐かしく覚えています(^_^)
水入りました。シーチキン入ります。
その他含め、すべての食材が入りました。
しばらく煮込みます。
はい!ガーリック&酒粕入りのまろやかカレーの出来上がりっ!おいしーよ!
にんにく&酒粕カレーの材料
- カレールー 1個半(2人前程度)
- にんにく 1片程度
- 酒粕お好みで適量
- 玉ねぎ
- ニンジン
- グリーンピース
- 塩 小さじ1杯程度
- ご飯
黒にんにく black garlic
黒にんにくの栄養は話題になりましたねー。母が毎年黒にんにくを作っています。にんにく臭がすごいことになりますが、ご興味があればやってみてください。黒にんにくは、1年間は平気で持つ保存食にもなります。これからの時代、いつ何時災害に遭うかわかりません。食料の備蓄もしておくべきですよ〜。黒にんにくがあれば、あまり場所を取らず、長持ちして栄養満点。殺菌力も強くて心強いです!ちなみに我が家では、約1ヶ月分のアルファ米、ビスケットや水も備蓄しています。
炊飯器に、にんにくを皮ごと詰め込みます。ご飯を炊く炊飯器とは別に、黒にんにく製造用を用意すべきです。匂いが取れません。
保温にセットします。保温のまま10日間程度待ちます。次の日から、にんにく臭が立ち込めるので、家の中でやるべきではありません。我が家は、車庫の中で作っています。
10日後、熟成された黒にんにくが完成しています。
できたての黒にんにくは、柔らかくて腐ってるんじゃねーのっ!?って思いますけど、1日程度経てば硬くなって、市販のもののようになりますので、安心してください。味と効能は最高です。
にんにくの栄養と効能 nutrition and effect
それでは、ネットなどで調べたにんにくの栄養や効能についてご紹介します。とにかくすごい!ですo(^_^)o
- アリシン :生にんにくの場合は、刻んだりすりおろしたりして空気に触れることで生成する。ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復や滋養強壮に効果がある。がん予防、動脈硬化、血栓予防にも効果がある。非常に強い殺菌効果がある。
- スコルジニン :疲労回復、新陳代謝の促進効果がある。
にんにくの芽 bolt
- βカロテン :にんにくの芽に多く含まれる。がん予防。抗酸化作用により、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病に効果がある。
- ビタミンC :にんにくの芽に多く含まれる。免疫力を高め、美肌、アンチエイジングに効果あり。
参考:
旬の食材百科|ニンニクとニンニクの芽(茎ニンニク):栄養成分と効用
黒にんにく black garlic
- そのままでもアリシンが多く含まれる。
- S-アリルシステイン :活性酸素と悪玉コレステロールがくっつくのを防ぎ、生活習慣病予防に役立つ。
- 遊離アミノ酸 :生にんにくの1.5倍にもなる。
- ポリフェノール含有量が増える :抗酸化作用により、美肌、アンチエイジング、生活習慣病予防に効果がある。
参考:
黒にんにく大百科|黒にんにくで疲労回復
太陽卵美健|にんにくと黒にんにく、黒にんにくの効果効能について
にんにくの摂りすぎに注意 :成分が強いため、胃腸に悪影響を与えることがあるとのことですよ〜
まとめ summary
にんにくの栄養と効能に、またまた驚きです!食中毒が増える梅雨から夏の時期に、バツグンの殺菌力を持つにんにくが収穫を迎えるのですね!
自然は、人間にとって必要な時期に必要なものを与えてくれるのだと、感心してしまいます。
話は変わりますが、我が家の畑では役割分担があります。もともとは、母が父に畑を教えたのが始まりだそうです。今は、母の体がしんどいので、父が土を作ったり、畝を作ったり、種をまいたりします。水やり、消毒や草取りなど日々の世話も父がしています。母が収穫担当です。父は、40年以上も畑を作っているのに、未だに収穫は母しかわからんと言って、関わりません。信頼の表れでもあるのでしょうか。