現在地: トップページ » 生活と仕事 » 憲法について考える。

憲法について考える。

皆さん、こんにちは!今日も訪問してくださり、誠にありがとうございます。

5月3日は憲法記念日、憲法が制定されて70年を迎えました。各種のメディアで、主に9条をめぐって「70年も前に制定された憲法は現代の危機に対応できない、改正すべきだ」という意見や「戦争、武力行使を容認するような改正は許せない、守るべきだ」という意見などが飛び交っています。
僕は、日本に戦争に関わってほしくないし、世界で起こっている戦争を煽るような行為もしてほしくありません。

自分は戦争に行きたくない。人を傷つけたくないし、傷つけられたくないからです。

憲法について思うこと

法の支配について、高校生が読む、政治・経済の参考書には、次のように書いてあります。

「歴史の教訓として、絶対的権力を一手に握った人物は腐敗し、私利私欲のために権力を濫用するようになる。そこで、このような恣意的な人の支配よりも、権力者の上に法をおき、権力行使もその法に従わなければならないとしたほうが、国民の自由や権利を確実に守ることができる。これを法の支配または法の優越という。」

この文は、よく理解できます。
私たち国民は、憲法によって国家権力からも守られています。

最近(でもないのかもしれませんが)、自衛隊は憲法9条に違反しているから、9条を変更または付けたして、自衛隊の存在を違憲状態にしないように改憲すべきだという趣旨の言葉をよく目や耳にします。
これには、大変違和感を覚えました。

違反しているのであれば、違反している自衛隊を見直さなければならないのでは?と思うからです。
自衛隊は無くすべきという意見ではありません。していることがルール違反にならないよう、ルールを曲げようとしているのでは?という違和感があるのです。

安全保障関連法が施行され、集団的自衛権が行使できるようになり、日本から武器も輸出されることが許されてしまっている今、憲法9条を改正してしまっては、更に日本が戦争をしやすくするような事態になっていってしまうのではないかと危機感が募ります。

日本から、世界へ平和を働きかけてほしいです。武力行使を容認し、それを手伝うような行為にはおよんでほしくありません。

国際社会は、歴史認識や経済活動などをも考慮して維持されるものだと思うので、残念ながら今の僕にはすべてを網羅して考えることはできまでん。
日々勉強です。

本来、憲法改正が必要になるときは、我々国民からその声を上げていくべきものではないでしょうか?
本当に、改正が必要なのかどうか、自分自身よ~く考えたいです。国民投票ということになれば、間違うことのない一票を投じます。

そして、自分、自分の子供や孫が、戦争に行く必要のない世の中になるよう、行動していこうと思っています。

先週1週間のごはん

先々週になってしまいました。ほぼ100%家で食事です。できるだけ無添加の食材を使うよう、心がけています(母が)。

まとめ

新聞やテレビのニュースを見ていると、世界の行く末に不安を覚えます。今の日本は、他国から攻撃を受けていませんが、このような平和がいつまでも続くとは限りません。
攻撃されたらやりかえす!
やられる前にやっつける!
のではなく、いざというときに平和へと導くことができる大人が増えていくよう、期待したいと思います。


飛騨高山で畑を耕しながら、フリーランスのWebデザイナーとして活動しています。自然や文化に触れながら、人を癒し和ませるデザインを追求しています!文章作成、イラスト作成、写真撮影やパソコン作業全般が得意で大好きです。工業高校→工業大学で機械や電気の勉強をしていましたが、これからは自然の時代!と思い、自然の中で楽しく元気に暮らし続けることを目標に頑張っています。スピリチュアル大好き。最先端は苦手。時事問題も苦手。新聞は好きです。12年間乗ったクラウンからCAST SPORTへ乗り換え。Mac,iPad,GRATINA 4G(au/京セラ),NIKON COOLPIX P6000,D7200使い。ヘンプアクセサリー作りが趣味。